//heatmap 薄毛の原因であるジヒドロテストステロンが筋肉に必要な理由 | 最強の育毛剤とは?その答えはここにある!【育毛研究所Age35】

薄毛の原因であるジヒドロテストステロンが筋肉に必要な理由

筋肉
ジヒドロテストステロンは薄毛の原因物質です。
薄毛や脱毛で悩んでいる人にとっては

憎くてたまらないジヒドロテストステロンですが、

実は、筋肉の強化疲労回復に重要な働きをしている
ということが知られています。

論文をもとにその理由を紹介します。

薄毛の原因であるジヒドロテストステロンが筋肉に必要な理由

ジヒドロテストステロンは筋肉にイソロイシンを取り込ませる

いきなりイソロイシンという名前が出てきたので
ハテナが浮かんでしまうかもしれませんが、
筋力トレーニングを真剣に行っている人にとっては有名なアミノ酸です。

このイソロイシンというアミノ酸は
筋肉を強化したり、
疲労を回復させる効果があります(1)。

実は、ジヒドロテストステロン
このイソロイシンを筋肉に取り込ませる
働きがあることが報告されています(2)。

つまり、

ジヒドロテストステロン→イソロイシン→筋肉強化
ジヒドロテストステロン→イソロイシン→疲労回復

ということです。

一方で、テストステロンは取り込ませる働きはないようです。

つまり、筋トレを行っている人にとって、
ジヒドロテストステロンの量を減少させてしまうデュタステリドやフィナステリドは、
筋肉の強化や疲労回復が抑制することが考えられるため、
筋トレの効果に悪影響を与える可能性があると言えます。

それでは、ザガーロ(デュタステリド)を使用する人は、
筋トレを諦めなければならないのでしょうか?

筋トレをしている人はデュタステリドを使用できない?

デュタステリドやフィナステリドの効果は個人差がありますし、
筋肉がイソロイシンを取り込むのに必要なジヒドロテストステロンの量もわからないので、
なんとも言えない状況です。

なんて、中途半端なお話で終わってしまっては申し訳ないので、
研究者の私が、本気で調べてみました。

別にザガーロ(デュタステリド)での育毛を諦めなくても良さそうです。
↓こちらの記事をどうぞ↓
筋トレしている人にデュタステリドはダメなの?

(1) http://www.wakasanohimitsu.jp/seibun/isoleucine/
(2) http://www.wakasanohimitsu.jp/seibun/isoleucine/

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

*このブログでは、研究結果を中心に情報を提供していますが、研究結果は間違っていることも多くあります。そういう研究結果もあるんだ。ぐらいの気持ちで情報をみてください。絶対こうだ!とは思わないのが正しい姿勢です。