//heatmap リーブ21が発表した烏龍茶の育毛効果は当たり前の話? | 最強の育毛剤とは?その答えはここにある!【育毛研究所Age35】

リーブ21が発表した烏龍茶の育毛効果は当たり前の話?

tea-898706_640
2016年3月23日にリーブ21が発表した内容は、
薄毛で悩んでいる人たちに驚きを与えたました。
烏龍茶5αリダクターゼ阻害作用がある
という内容の発表なのですが、
実はこれ、
昔から分かっていたことなんです。

どういうことか?
また、
育毛にはどのように使えば良いのか
ご紹介していきます。

リーブ21の発表した内容はこちら
https://www.reve21.co.jp/files/2016/NewsRelease_20160323.pdf

5αリダクターゼ阻害作用は烏龍茶だけじゃない?

実はリーブ21の発表内容にも記載されているんですが、
5αリダクターゼ阻害作用については
チャノキ(Camellia Sinensis)という植物で
数多くの研究が報告されています(1)。

このチャノキが緑茶や烏龍茶の原材料の植物なんです。
つまり、緑茶も烏龍茶も同じものです(2)。
原材料のチャノキに5αリダクターゼ阻害作用があるんですから、
烏龍茶に5αリダクターゼ阻害作用があるのも当然ですよね。

参考情報(1)の総説によると、
少なくとも2005年と2007年に
チャノキ(緑茶)の5αリダクターゼ阻害作用が報告されています。

また、それぞれの研究は7本と20本の研究で参照されています。

つまり、
チャノキに育毛効果があることは、
育毛研究者の間ではよく知られていることだったと言えます。

なぜこのタイミングでリーブ21が、
烏龍茶についての研究発表をしたのかという点に疑問は残りますが、
チャノキの5αリダクターゼ阻害作用を
さらに支持する報告であることは間違いないでしょう。

緑茶・烏龍茶の5αリダクターゼ阻害作用を育毛に利用するには?

チャノキ(緑茶・烏龍茶)の有効成分はカテキン(フラボノイドの一種)です。
このカテキンは口から飲むことで効果があることが報告されています(3)。

また、細胞に直接作用することも報告されているので、
皮膚に直接塗りつけても効果があると考えられます(4)。

つまり、

カテキンを飲む・頭皮に塗る

ことで5αリダクターゼが阻害できると言えます。

ただ、カテキンの5αリダクターゼ阻害作用は、
デュタステリドやフィナステリドよりも圧倒的に弱いものです。
そこはご理解ください。

カテキンがきになるあなたには、

ノコギリヤシが超オススメです。

なぜなら、他のサプリメント的モノと比べて、
圧倒的に科学的根拠が証明されているからです。

しかも、カテキンを効果のある量摂取するより、
ノコギリヤシエキスを効果のある量摂取する方が簡単です。
良いサプリメントがありますから。

当サイトのノコギリヤシの記事は、
育毛効果について日本一のクオリティです。
私は研究者ですから、素人がに負けるわけがないんです。
ノコギリヤシエキスの育毛剤ならどれでも効くと思うのは間違いです

参考情報
(1) http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/26608588
(2) http://www.suntory.co.jp/customer/faq/001870.html
(3) http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/16173333
(4) http://www.mishima-kaiun.or.jp/assist/report_pdf/2011n/n_h23_14.pdf

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

*このブログでは、研究結果を中心に情報を提供していますが、研究結果は間違っていることも多くあります。そういう研究結果もあるんだ。ぐらいの気持ちで情報をみてください。絶対こうだ!とは思わないのが正しい姿勢です。